ライブ スケジュール

ライブ スケジュール
2020/04 ライブ中止 ~ 2020/12 少し再開 ~ 2021/08 再度ライブ中止 ~ 2022/03 少し再開 といった状況です。
今のところ、以前のようなライブ活動はコロナが収束してからと考えています。
スタジオでの音出しやセッションは状況を見ながら動こうと思っています。

2015/09/27

たぶん問題なし

25(金)、高校時代の友人たちと、録音のためのリハ。

前回、ピアノのラインと、ギターのマイクを、LRで録ったのだが、
ピアノの音でリミッターがかかってしまい、
ギターの音量がフワフワしてしまってた。
今回はリミッターなしで録音。

うん、たぶん問題なし。

あと、FuzzDriver も録音に使ってみた。
後から確認したけど、これも問題なし。

機材メモ
 ギター
  Fender C/S Stratocaster '54Model
   PU(FMR): Fender 54 / Fender 54 / Duncan SSL-7
   弦高(@17f): 1弦 2.3 mm 2弦 2.3mm 3弦 2.3mm 4弦 2.4mm 5弦 2.5mm 6弦 2.6mm
   PU高さ(@21fを押さえて弦とポールピースの間):
   F 1弦側 2.8mm 6弦側 3.0mm M 1弦側 2.3mm 6弦側 2.7mm R 1弦側 2.0mm 6弦側 2.6mm
 エフェクタ
  Barber Electoronics Super Sport B-Custom (オーバードライブ)
   9V駆動 op-amp=JRC4558D
   V=4 T=7 G=2
  SkreddyPedals HybridFuzzDriver (ファズ)
   V=6.5 F=6 T=0 B=5 M=3
  Boss CH-1 (コーラス)
  Ibanez CD10 (アナログディレイ)
  Boss GE-7 (グラフィックイコライザ)
  Boss TU-2 (チューナー)
 シールド
  Belden 9778
 ピック
  Fender 白 Hard
 アンプ
YAMAHA DG-80
   Ch=Clean1 In=7 Out=9 V=4 MV=7 T=7 M1=7 M2=7 B=4 P=2 R=3

2015/09/19

安保法案採決の国会中継

安保法案採決の国会中継を見た。


最初に書いておきますが、

私は、この法案に反対。
法案の成立で、日本が戦争するリスクは高くなったと思う。
という考えです。


まず、気になったこと。

人が一生懸命に意見を述べているときに、ニヤニヤ笑ってる人がいる。気分が悪い。
こういう人に何か頼んでも、話も聞いてもらえないんだろうなって思う。頼みたくもないけど。
仲間が多いからという意識からそうなっちゃうのか、
もしくは元々そういう人間性なのか。
どちらにしても傲慢な感じがして、不愉快だった。


それと、思ったこと。

与党の人達はとにかく頭が良い。やり方にスキがないように見える。
今回の強硬採決への流れもそうだったし、
最初隠しておいて後から出すとか、報道関係への圧力をかけておくとか。
もちろん気持ちの良いものではないし、納得できるものではないんだけど。


で、想像してみる。

この頭の良い人たち全員が賛成する法案なんだから、
どうしても通さなくてはいけない、本当の理由があるのかもしれない。
政治家だけが知ってる危機的な状況とか、何か巨大な力とか。

他国で武力行使できるようにする、ことと、戦争回避のために不可欠、
っていうのが、どうしても結びつかない。

大企業とか、軍事産業とか、そんなことよりもっと大きな力、
お金のことだけではない何か。
そうでなければ、憲法違反の法律に賛成できるはずがない。

なんて考えてみたりする。

その辺りをちゃんと言ってくれれば、もしかして法案成立も納得できるのかもしれないが、
仮にそんなことになってても、さすがに言えないんだろうなあ。
一般人は本当のことを知ることができないのかもね。


と、いうことで。

自分の置かれた環境で正しく知ることができる情報、
を判断材料にするのが正解なんだろうな、きっと。

自分の仲間でも、法案に賛成の意見を述べていたり、持っていたりする人がいる。
戦争で利益を得られる人はいなさそうだし、
成立したほうが戦争のリスクが低くなるという考えだと思う。
色々な情報の中で、何が正しく、何が間違っている、という判断を
各々がおこなった結果なんだろうな、と思う。

どの宗教に入っているかとか、どの政党を支持しているかとか、
と同じようなことと考えれば、いちいちぶつかる必要もないはずだが、
ちょっと引っ掛かるところがあるのが正直なところ。
ここは冷静になっていたい。


あと、ついでに。

NHKはネットでたたかれているのを良く見かけるが、
政府よりな内容になっている、という感じは受けない。
原発事故の直後もそう感じたんだけど、
押さえるところはきっちり放送しているという印象だ。
これからも色々な意味で頑張ってほしいな。
通常の番組に見せかけてコマーシャルをやるような民放より全然信頼できるし。


下記は妄想。
野党の政治家になったつもりで勝手に書きます。

今回の徹底抗戦は始めるのが遅すぎたんだ。
最後の2日間で何をやっても、採決を数時間遅らせる位しかできないのはわかっていたから、
国民にアピールして、興味を持ってもらうための時間、として使うことしかできなかった。

衆参両議会で与党が過半数を取った時点で、
この日が来ることは決まっていたんだからね。

とにかく、次の選挙では現与党に過半数を取らせない。

かといって、これといった現野党の政党もない。
今の状態だと、現野党への票は分かれてしまい、状況が変わらない可能性がある。

そこで、全野党という政党にして、すべての選挙区で与党との2択にする。
立候補の人数配分は現状の割合にするのが良いな。

で、選挙で勝ったら、
我が党は人材不足だから、必要な人材は、
特に外交は、自民から頭のいい人にお願いしよう。
うん、その方がいい。

でも、暴走はさせない。
何かあっても数の力で抑えつけてやる、
もとい、ちゃんと話し合いの場を設ける。
もちろん相手の意見は真剣に聞くよ。

2015/09/18

これはかなりいいかも

17(木)、高校時代の友人たちと音源録音のためのリハ。

今日は、ステレオマイクでドラム、ギターアンプの前にマイク、キーボードをライン、
という方法でやってみた。で、その場でプレイバック。
お、これはかなりいいかも。
ギターの音が細くなってないのは、アンプのせいかな。

前回から The Twin が調子悪いので、YAMAHA DG-80 を借りたんだけど、
こっちの方が録音に向いてるのかもな。
時々、中域のコンが気になったけど、それ以外は問題なし。

それと、FuzzDriverも使ったんだけど、このユニットでも合うみたい。
選択肢が広がってしまった。
あ、いいことか。

機材メモ
 ギター
  Fender C/S Stratocaster '54Model
   PU(FMR): Fender 54 / Fender 54 / Duncan SSL-7
   弦高(@17f): 1弦 2.3 mm 2弦 2.3mm 3弦 2.3mm 4弦 2.4mm 5弦 2.5mm 6弦 2.6mm
   PU高さ(@21fを押さえて弦とポールピースの間):
   F 1弦側 2.8mm 6弦側 3.0mm M 1弦側 2.3mm 6弦側 2.7mm R 1弦側 2.0mm 6弦側 2.6mm
 エフェクタ
  Barber Electoronics Super Sport B-Custom (オーバードライブ)
   9V駆動 op-amp=JRC4558D
   V=4 T=7 G=2
  SkreddyPedals HybridFuzzDriver (ファズ)
   V=6.5 F=6 T=0 B=5 M=3
  Boss CH-1 (コーラス)
  Ibanez CD10 (アナログディレイ)
  Boss GE-7 (グラフィックイコライザ)
  Boss TU-2 (チューナー)
 シールド
  Belden 9778
 ピック
  Fender 白 Hard
 アンプ
YAMAHA DG-80
   Ch=Clean1 In=7 Out=9 V=4 MV=7 T=7 M1=7 M2=7 B=4 P=2 R=3

エフェクタ試奏

15(火)、娘と一緒にエフェクタの試奏に。

まず、中野のお店へ。
ここは試奏環境がとても良かった。

置いてある機種が、ポイントを押さえてない感じはしたが、
行ったタイミングもあるよな。
在庫を抱えるわけにもいかないんだろうし。

目当てだったものは置いてなかったが、
以前から気になっていた2つを試させてもらった。

FRYETTE S.A.S Real Tube Discharge は、
YouTubeで聞いていたより、バリっとした歪み。
そして、ボリュームはとても大きい、1で原音ぐらい。
ブースター用途かもね。

Electro Harmonix Soul Food は、
ゲインを上げるとレンジの狭い感じに。
中高域を持ち上がるブースターとして使うなら、ありかも。

で続いて、乃木坂にあるお店に。
残念ながら、めぼしいものはなかった。
ま、中古は出会いだからね。
近ければまめに通うかもだけど、ちょっと遠いなあ。

で続いて、下北沢のマッサージへ。50年目の初体験。
が、このブログの趣旨とはずれるので、割愛。
ん、趣旨ってあったっけ?

まあ、当然か

14(月)、桜木町Adlibにて、マルイチ25のライブ。

今日は、歪みの強いセッティングにしてみた。
そしたら、ボリュームを絞っても、全くクリアにならない状態に。
まあ、当然か。

FET Driver は、歪みが弱いとアタックが強いので、
出過ぎないところまで、ゲインを上げてっていう設定に。

ギターのボリュームで音量が下がりすぎる感じかな。
音量は下がっても歪みが取れない。
歪みを下げようとすると音量が低くなり過ぎてしまう。

伸びはあって、弾きやすいことは弾きやすい。
四角くなく、それなりに艶のある音。
ただ、平坦な感じではあったな。あと、低音がモコっとしてしまう。
伸びる感じはファズ的だったかも。

機材メモ
 ギター
  Fender C/S Stratocaster '54Model
   PU(FMR): Fender 54 / Fender 54 / Duncan SSL-7
   弦高(@17f): 1弦 2.3 mm 2弦 2.3mm 3弦 2.3mm 4弦 2.4mm 5弦 2.5mm 6弦 2.6mm
   PU高さ(@21fを押さえて弦とポールピースの間):
   F 1弦側 2.8mm 6弦側 3.0mm M 1弦側 2.3mm 6弦側 2.7mm R 1弦側 2.0mm 6弦側 2.6mm
 エフェクタ
  MXR FET Driver
   T=6.2 B= 2.3 V=6.5 G=6.2 HiCut=On
 シールド
  Belden 9778
 ピック
  Fender 白 Hard
 アンプ
  Marshall Valvestate 2000 Avt50
   V=6 MV=5(?) B=3 T=6 R=2

2015/09/13

不安定なのかも

12(土)深夜、池袋Adm にて、マルイチのライブ。

FuzzDriver は、難しい。
歪み切らなくて、アタックがきつく、伸びがない音になってしまった。
結構弾きづらかった。
いい時はいいんだけどねえ、アンプとの相性なのかな。

もしくは、不安定なのかも。
途中音が切れてしまったんだ。断定できないんだけど、ちょっと怪しい。

後半、アンプのクランチスイッチを入れたら、
アタックは削れて、伸びのある音にはなったんだけど。細くなってしまった。
それとこの状態だと、イコライザで音量を上げようとしても、上がらない。
まだ研究が必要だな。

機材メモ
 ギター
  Fender C/S Stratocaster '54Model
   PU(FMR): Fender 54 / Fender 54 / Duncan SSL-7
   弦高(@17f): 1弦 2.3 mm 2弦 2.3mm 3弦 2.3mm 4弦 2.4mm 5弦 2.5mm 6弦 2.6mm
   PU高さ(@21fを押さえて弦とポールピースの間):
   F 1弦側 2.8mm 6弦側 3.0mm M 1弦側 2.3mm 6弦側 2.7mm R 1弦側 2.0mm 6弦側 2.6mm
 エフェクタ
  SkreddyPedals HybridFuzzDriver (ファズ)
   V=6.5 F=6 T=3 B=4 M=3
  Boss CH-1 (コーラス)
  Ibanez CD10 (アナログディレイ)
  Boss GE-7 (グラフィックイコライザ)
  Boss TU-2 (チューナー)
 シールド
  Belden 9778
 ピック
  Fender 白 Hard
 アンプ
  Marshall JCM2000 (Ch.Normal→Crunch)
   P=0 T=4→5 M=0 B=3.5 R=3 MV=10→8 V=6.5

2015/09/10

悔しいというより脱帽

9(月)、京都ジョニーエンジェルにて、Golden Gaps のライブ。

今回も前回同様、20代半ばの女性ボーカリストと一緒。
彼女のステージングは素晴らしい。どこで覚えたんですか、って感じ。

それに、人を引き付ける力を持ってるみたい。
後半はギターで間奏を弾いてても、みんなボーカルに目が行ってるのがわかった。
悔しいというより、脱帽でした。
こんなときはサポートに徹するしかないね。
ステージ全体がもりあがる方が大事、と割り切って。

ドラマーは週末も一緒だった方。
いつもギターソロで一緒に盛り上がってくれるのだが、
今日はR&Rの曲で間奏に入った途端、いきなり後ろから押してきた。
で、そこまで行っちゃうんですか、って感じに。
こういうのがバンドの楽しみなんだよね。

音作りは、前列のお客さんを直撃する位置だったので、
高音を控えめにしたんだが、バッキングがモコッとしてしまった。

というか、ボリュームをちょっと絞ると、高音がガクッと減るんだが、
前からだったかなあ。
ポットを交換してみようかな。

機材メモ
 ギター
  Fender C/S Stratocaster '54Model
   PU(FMR): Fender 54 / Fender 54 / Duncan SSL-7
   弦高(@17f): 1弦 2.3 mm 2弦 2.3mm 3弦 2.3mm 4弦 2.4mm 5弦 2.5mm 6弦 2.6mm
   PU高さ(@21fを押さえて弦とポールピースの間):
   F 1弦側 2.8mm 6弦側 3.0mm M 1弦側 2.3mm 6弦側 2.7mm R 1弦側 2.0mm 6弦側 2.6mm
 エフェクタ
  Barber Electoronics Super Sport B-Custom (オーバードライブ)
   9V駆動 op-amp=JRC4558D
   V=4.5 T=7 G=1.5
  Boss CH-1 (コーラス)
  Ibanez CD10 (アナログディレイ)
  Boss GE-7 (グラフィックイコライザ)
  Boss TU-2 (チューナー)
 シールド
  Belden 9778
 ピック
  Fender 白 Hard
 アンプ
  Roland JC-120 (Input Low)
   V=4 T=6 M=8 B=3 R=2

2015/09/06

今晩は気持ち良く寝て、明日確認しよう

5(土)、横浜オレンジカウンティにて、DeLuck's のライブ。
ここんところ、バンドの調子が上がってる。

今日もかなり、気持ちの一体感がある演奏になったんじゃないかな、と思う。
音はバラけてたかもしれないけどね、
温度が一致してることが大事な時もある、、、かな?

後半、ちゃんと入って弾けたし、満足感有り。
入った時は、弾く音が見えるというか、自然に浮かぶね。

音も良かったと思う。
お借りした 1970年製 TwinReverb、中高域が気持ちいい。
つい、指がその辺に行きすぎちゃったけど、良しとしよう。

ただ、こういうときは、録音の音源聞くと、
あれ?っていうことも、よくあるんだよなあ。
今晩は気持ち良く寝て、明日確認しよう。

機材メモ
 ギター
  Fender C/S Stratocaster '54Model
   PU(FMR): Fender 54 / Fender 54 / Duncan SSL-7
   弦高(@17f): 1弦 2.3 mm 2弦 2.3mm 3弦 2.3mm 4弦 2.4mm 5弦 2.5mm 6弦 2.6mm
   PU高さ(@21fを押さえて弦とポールピースの間):
   F 1弦側 2.8mm 6弦側 3.0mm M 1弦側 2.3mm 6弦側 2.7mm R 1弦側 2.0mm 6弦側 2.6mm
 エフェクタ
  SkreddyPedals HybridFuzzDriver (ファズ)
   V=6.5 F=6 T=3 B=5 M=3
  Boss CH-1 (コーラス)
  Ibanez CD10 (アナログディレイ)
  Boss GE-7 (グラフィックイコライザ)
  Boss TU-2 (チューナー)
 シールド
  Belden 9778
 ピック
  Fender 白 Hard
 アンプ
  Fender TwinReverb (銀パネ MV無し)
   V=8 T=7 M=8 B=3.5 R=2

2015/09/05

音量と歪みのコントロール

3(木)、Golden Gaps のリハ。

まだ、音量と歪みのコントロールが難しい。
今日は、アンプの音量を下げ目、イコライザのレベルを上げ目にして、
歪みの強いバッキングもできるように、
って考えたんだけど、思った感じにならなかったな。

立ち位置のせいか、自分の音がこもって聞こえてたから、
余計に難しかったのかも。

機材メモ
 ギター
  Fender C/S Stratocaster '54Model
   PU(FMR): Fender 54 / Fender 54 / Duncan SSL-7
   弦高(@17f): 1弦 2.3 mm 2弦 2.3mm 3弦 2.3mm 4弦 2.4mm 5弦 2.5mm 6弦 2.6mm
   PU高さ(@21fを押さえて弦とポールピースの間):
   F 1弦側 2.8mm 6弦側 3.0mm M 1弦側 2.3mm 6弦側 2.7mm R 1弦側 2.0mm 6弦側 2.6mm
 エフェクタ
  Barber Electoronics Super Sport B-Custom (オーバードライブ)
   9V駆動 op-amp=JRC4558D
   V=4.5 T=7 G=1.5
  Boss CH-1 (コーラス)
  Ibanez CD10 (アナログディレイ)
  Boss GE-7 (グラフィックイコライザ)
  Boss TU-2 (チューナー)
 シールド
  Belden 9778
 ピック
  Fender 白 Hard
 アンプ
  Marshall JCM900 (Ch.Normal)
   MV=7 R=3 P=0 B=4 M=2 T=5 V=6 (値おおよそ)