ライブ スケジュール

ライブ スケジュール
2020/04 ライブ中止 ~ 2020/12 少し再開 ~ 2021/08 再度ライブ中止 ~ 2022/03 少し再開 といった状況です。
今のところ、以前のようなライブ活動はコロナが収束してからと考えています。
スタジオでの音出しやセッションは状況を見ながら動こうと思っています。

2015/02/28

年のせい

27(金)、稲毛 K's Dream にて、マルイチ25&MJ’s のライブ。
今回名前が決まったMJ’sのお二人とは2回目。

ライブ直前にスタジオでリハ。
いつものマルイチとは違い、全編横ノリで。

音はかなり細い感じにしかならなかったが、
久しぶりにフレーズが良く浮かんだ。

Anniversay は Marshall だと細くなっちゃうんだよな、
これは以前もそうだった気がする。

本番は、リハより細くなってしまった。
フレーズもリハのほうが良く浮かんでたな。

それと、対バンのボーカルがとても良かった。
感動してウルっときてしまった。こんなこと初めてかも。
年のせいではないと思うのだが。

機材メモ
 ギター
  Fender Stratocaster 25th Anniversary (1st)
   PU(FMR): Fender70 / Fender70 / Duncan SSL-7
   弦高(@17f): 1弦 2.3 mm 2弦 2.3mm 3弦 2.3mm 4弦 2.4mm 5弦 2.5mm 6弦 2.6mm
   PU高さ(@21fを押さえて弦とポールピースの間):
   F 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm M 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm R 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm
 シールド
  Belden 9778
 ピック
  Dunlop デルリン 0.96mm
 エフェクタ
  SkreddyPedals HybridFuzzDriver (ファズ) (リハ)
   V=? F=? T=? B=? M=? (記憶なし)
  SkreddyPedals HybridFuzzDriver (ファズ) (本番)
   V=4.9 F=5.1 T=4.9 B=2.9 M=3.5
  Boss CH-1 (コーラス)
  Ibanez CD10 (アナログディレイ)
  Boss GE-7 (グラフィックイコライザ)
  Boss TU-2 (チューナー)
 アンプ
  Marshall JCM900 (リハ)
   P=0 T=4 M=2 B=3 R=3 MV=8 V=6.5 (記憶あやふや)
  Marshall JCM2000 (Ch.Normal)  (本番)
   P=0 T=3 M=2 B=2.5 R=3 MV=8(?) V=4

2015/02/20

前回よりは

19(木)、小岩ブッシュバッシュにて、マルイチ25のライブ。

今回もフレーズ浮かばず、でも前回よりは少し良かった。
音は、強く弾くと潰れる感じ。音というより調整とか弾き方とかの話か。

機材メモ
 ギター
  Fender Stratocaster 25th Anniversary (1st)
   PU(FMR): Fender70 / Fender70 / Duncan SSL-7
   弦高(@17f): 1弦 2.3 mm 2弦 2.3mm 3弦 2.3mm 4弦 2.4mm 5弦 2.5mm 6弦 2.6mm
   PU高さ(@21fを押さえて弦とポールピースの間):
   F 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm M 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm R 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm
 シールド
  Belden 9778
 ピック
  Dunlop デルリン 0.96
 アンプ
  Roland JC-120 (Ch.1 Low)
   V=4(?) T=7 M=5 B=5

2015/02/15

何とかしようという気持ちは

14(土)深夜、池袋Admにて、マルイチのライブ。
昨日に続き、弾き切れない感じになってしまった。
頑張ってはみたんだけどね、入り込めなかったな。
音源聞いたら、何とかしようという気持ちだけは音になってた。

ボリュームを絞った時の音が細くなり過ぎたかも。
生々しい歪みは狙いではあるんけど、難しいな。

機材メモ
 ギター
  Fender Stratocaster 25th Anniversary (1st)
   PU(FMR): Fender70 / Fender70 / Duncan SSL-7
   弦高(@17f): 1弦 2.3 mm 2弦 2.3mm 3弦 2.3mm 4弦 2.4mm 5弦 2.5mm 6弦 2.6mm
   PU高さ(@21fを押さえて弦とポールピースの間):
   F 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm M 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm R 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm
 シールド
  Belden 9778
 ピック
  Fender 白 Hard
 エフェクタ
  SkreddyPedals HybridFuzzDriver (ファズ)
   V=6.0 F=6.5 T=2.0 P=3.5 M=5.0
  Boss CH-1 (コーラス)
  Ibanez CD10 (アナログディレイ)
  Boss GE-7 (グラフィックイコライザ)
  Boss TU-2 (チューナー)
 アンプ
  Marshall JCM2000 (Ch.Normal)
   Shift=On P=0 T=6 M=6 B=1.5 R=2 MV=9(?) V=6

2015/02/14

甘えるなってことだな

13(金)、渋谷NOBにて、マルイチ25のライブ。

Anniversary を持っていけばどうにかなる、ってわけではなかった。
音もうまく作れず、フレーズも浮かばなかった。指も思ったところに行かないし。
甘えるなってことだな。

低音が出ないときの対処を考えておきたいところ。

録音した音源聞いたら、後半にかけてリズムがかなり遅れてる。
気持ちが乗り遅れたのが、そのままだ。
相方は温度が上がってくのに、こちらの温度は下がっていくという、のが如実に。
うーん、演奏とは別の話だな。

機材メモ
 ギター
  Fender Stratocaster 25th Anniversary (1st)
   PU(FMR): Fender70 / Fender70 / Duncan SSL-7
   弦高(@17f): 1弦 2.3 mm 2弦 2.3mm 3弦 2.3mm 4弦 2.4mm 5弦 2.5mm 6弦 2.6mm
   PU高さ(@21fを押さえて弦とポールピースの間):
   F 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm M 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm R 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm

 シールド
  Belden 9778
 ピック
  Dunlop デルリン .96
 エフェクタ
  SkreddyPedals HybridFuzzDriver (ファズ)
   V=3.5 F=3.0 T=0.0 P=2.5 M=0.0 (おおよそ)
  Korg AW-2 (チューナー)
 アンプ
  Roland JC60 (Input:Low)
   V=2 T=3 M=7 B=5 R=3 (おおよそ)

2015/02/13

マーチン 010-047

12(木)、マルイチ25のリハ。

アコギは弦を細くして持ち込み。
強く弾いた時に潰れてしまうことをのぞけば、問題なし。
あ、もうちょっと低音弦が大きく出るといいかな。

ハウリングはパライコで対処、思ったより効果はある。
でも、音質も結構変わってしまう、許容範囲ギリギリ。

バッキングとソロのダイナミクスは、ほぼOK。
やさしく弾きたいソロの時は、グライコで音量アップしたけど。

あと、ピックは厚い方がいいみたい。1.14のほうがいい感じだった。
Gretschでも試してみようかな。

機材メモ
 ギター
  K.Yairi アコギ YW600
   弦: マーチン 010-047
   PU: Fishman NEO-D Single Coil
 ピック
  Dunlop デルリン 0.96
  Dunlop デルリン 1.14
 エフェクタ
  T.C. DUAL PE (パラメトリックイコライザ)
  Boss GE-7 (グラフィックイコライザ)
 アンプ
  Fender TwinAmp (Ch.1)
   V=5 T=6 M=3 B=3 R=3 P=0

2015/02/09

思い通りにコントロールできた

8(日)、錦糸町スタンドアップにて、DeLucks のライブ。

今日はシンプルな機材で行ってみようと思いついたので、エフェクタボード無し。
繋いであって使わない、
持っていくけど使わない、
最初から持っていかない、
は、気持ちが違うんだよね、今日はこれで演るっていう割り切りが大事。

かなり思い通りにコントロールできた、30%から100%までいい感じで。
ピックをデルリンにしたのも良かったのかも。
オブリと、静か目の曲のソロは、音量とのバランスで、
歪みが足りなかったが、それもOK。
全体的にいつもよりクリアな音だったのだが、これもありだったな。

機材メモ
 ギター
  Fender American Deluxe Stratocaster
    PU(FMR): Fender Texas Special / Fender Texas Special / Fender Texas Special
    弦高(@17f): 1弦 2.3 mm 2弦 2.3mm 3弦 2.3mm 4弦 2.4mm 5弦 2.5mm 6弦 2.6mm
    PU高さ(@21fを押さえて弦とポールピースの間):
    F 1弦側 2.4mm 6弦側 3.2mm M 1弦側 2.4mm 6弦側 3.2mm R 1弦側 2.9mm 6弦側 2.2mm
 シールド
  Belden 9778
 ピック
  Dunlop デルリン .96
 エフェクタ
  SkreddyPedals HybridFuzzDriver (ファズ)
   V=3.5 F=5.5 T=1.0 P=5.5 M=5.0 (おおよそ)
  Korg AW-2 (チューナー)
 アンプ
  Fender FrontMan 212R
   V=3 T=7 M=10 B=5 R=3

2015/02/07

1勝2敗

6(金)、高校時代の友人たちと、スタジオで音出し。

ピックを試し、FuzzDriverのセッティングを試し。
強い歪みが難しいな、バリッとしがち。
あと、音量のコントロールが今までと感覚が違う。

で、帰りにショッキングなことが。
間違って隣りの車の駐車料金を払ってしまったのだ、これで2度目。
1回払ってもらったことがあるので、1勝2敗だな。

機材メモ
 ギター
  Fender Stratocaster 25th Anniversary (1st)
   PU(FMR): Fender70 / Fender70 / Duncan SSL-7
   弦高(@17f): 1弦 2.3 mm 2弦 2.3mm 3弦 2.3mm 4弦 2.4mm 5弦 2.5mm 6弦 2.6mm
   PU高さ(@21fを押さえて弦とポールピースの間):
   F 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm M 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm R 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm
 シールド
  Belden 9778
 ピック
  Fender 白 Hard
  Dunlop デルリン .96
  Dunlop ULTEX .73
 エフェクタ
  SkreddyPedals HybridFuzzDriver (ファズ)
   V=5.5 F=3.5-5.5 T=0.0-2.5 P=5.5 M=2.5-3.0 (おおよそ)
  Boss CH-1 (コーラス)
  Ibanez CD10 (アナログディレイ)
  Boss GE-7 (グラフィックイコライザ)
  Boss TU-2 (チューナー)
 アンプ
  Fender TheTwin (Ch.1 Hi)
   V=3 T=6 M=6 B=4 R=2

2015/02/03

こんな日も

2(月)、桜木町Adlibにて、マルイチ25のライブ。

今日はちょっと強く弾くと歪む感じ。
音量が大きかったからかな、アンプが音量についていかなかった感じ。

機材メモ
 ギター
  Fender Stratocaster 25th Anniversary (1st)
   PU(FMR): Fender70 / Fender70 / Duncan SSL-7
   弦高(@17f): 1弦 2.3 mm 2弦 2.3mm 3弦 2.3mm 4弦 2.4mm 5弦 2.5mm 6弦 2.6mm
   PU高さ(@21fを押さえて弦とポールピースの間):
   F 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm M 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm R 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm
 シールド
  Belden 9778
 ピック
  Fender 白 Hard
 エフェクタ
  SkreddyPedals HybridFuzzDriver (ファズ)
   V=3.5 F=4 T=3.5 B=3 M=0 (?)
 アンプ
  Marshall Valvestate 2000 Avt50
   V=6 MV=? B=3 T=5 R=3 (?)

2015/02/01

ペグ修理、断念

娘のギターのペグを修理。
1弦のペグのシャフトを、ぶつけて曲げてしまったとのこと。
はずして、分解して、シャフトをプライヤーではさんで、
と考えていたのだが、分解ができない、、、
ツメを開こうと、精密ドライバーやラジオペンチで試みたのだが、
どうしても開くことができなかった。
断念。

ペグって単品で売ってないんだよね。セットで買って残りは予備かあ。
ただ、ぶつけるとしたら1弦だし、残りを使うことはなさそうだ。

で、工具を出してきたついでに、Gretsch のピックガードの高さを調整。
高さというより、弦と平行になってないのが違和感なのかなと考え、
1つ目のラインと3つ目のラインが直角になるように調整。
うーん、ちょっと高すぎかな、様子見。

と、ついでにギターケースのチャックを修理。
ずいぶん前から、ツマミが外れやすかったんだよね。
これはプライヤーではさんで、あっけなく完了。すぐにやればよかった。