ライブ スケジュール

ライブ スケジュール
2020/04 ライブ中止 ~ 2020/12 少し再開 ~ 2021/08 再度ライブ中止 ~ 2022/03 少し再開 といった状況です。
今のところ、以前のようなライブ活動はコロナが収束してからと考えています。
スタジオでの音出しやセッションは状況を見ながら動こうと思っています。

2015/01/31

なかなかポイントを見つけられず

30(金)、高校時代の友人たちとスタジオで音出し。
今日も Anniversary と FuzzDriver を持込み。
そういえば、このギターでクリア系の音って、以前はあまり出していなかった。

FuzzDriverは、ダイナミクスと音の伸びのバランスで、なかなかポイントを見つけられず。
ソロで音量が足りない感じがして、ゲインを下げると、歪みが足りなくなる。
伸びが足りない感じがして、ゲインを上げると、バッキングとソロの音量がうまく調整できなくなる。

あと、1弦14フレットのチョーキングで音が途切れるのが、ちょっとつらい。
弦高が低いとは思わないので、フレット交換も考えなきゃな。

あ、あと、交換したリアピックアップだが、ちょっとレンジが狭い感じがする。
鼻が詰まった感じというか。追って要確認。

機材メモ
 ギター
  Fender Stratocaster 25th Anniversary (1st)
   PU(FMR): Fender70 / Fender70 / Duncan SSL-7
   弦高(@17f): 1弦 2.3 mm 2弦 2.3mm 3弦 2.3mm 4弦 2.4mm 5弦 2.5mm 6弦 2.6mm
   PU高さ(@21fを押さえて弦とポールピースの間):
   F 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm M 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm R 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm
 シールド
  Belden 9778
 ピック
  Fender 白 Hard
 エフェクタ
  SkreddyPedals HybridFuzzDriver (ファズ)
   V=5.0 F=3.6 T=0.0 P=5.0 M=0.0
 アンプ
  Fender TheTwin (Ch.1 Hi)
   V=4 T=6 M=5 B=3 R=2-3

2015/01/30

Anniversary のリアピックアップ交換

調子悪くなった Anniversary のリアピックアップを交換。

機種は変えずに Duncan SSL-7。
ちょっと前まで、American Deluxe につけてたやつ。

老眼で半田ごてを当てる場所が良く見えない。
今まで何回もやってきたから勘でできるけど、
始めてだったら厳しかっただろうな。
って、前にも書いたかな?

2015/01/26

Anniversary リアピックアップ故障

25(日)、DeLucksのリハ。

Anniversary のリアピックアップが調子悪くなっていた。
最近調子悪かったのはこのせいかも。

か細い音しか出ないので、断線でなくてショートかな。
どちらにしても交換だ。

機材メモ
 ギター
  Fender Stratocaster 25th Anniversary (1st)
   PU(FMR): Fender70 / Fender70 / Duncan SSL-7
   弦高(@17f): 1弦 2.3 mm 2弦 2.3mm 3弦 2.3mm 4弦 2.4mm 5弦 2.5mm 6弦 2.6mm
   PU高さ(@21fを押さえて弦とポールピースの間):
   F 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm M 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm R 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm
 シールド
  Belden 9778
 ピック
  Fender 白 Hard
 エフェクタ
  SkreddyPedals HybridFuzzDriver (ファズ)
   V=5.0 F=5.0 T=5.0 P=5.0 M=2.0 (おおよそ)
  Boss CH-1 (コーラス)
  Ibanez CD10 (アナログディレイ)
  Boss GE-7 (グラフィックイコライザ)
  Boss TU-2 (チューナー)
 アンプ
  YAMAHA DG60-112
   Mode=Crunch1 V=4 T=7 MT=7 MB=6 B=4 P=3 MV=8 R=3

2015/01/24

正のスパイラル

19(月)、桜木町Adlibにて、マルイチ25のライブ。
今日は Anniversary を持込み。

弾きやすい、ストレスがない。

ストレスがない→いい音がでる→ストレスがない→いい音がでる→
正のスパイラルなんだな、きっと。

最近、音楽に入り込めないことも多いのだが、
感覚を取り戻せそうだ。

それと、FuzzDriver だが、シールドを抜いても電源が切れなくなってしまった。
振ったら切れたんだけど、家に帰った時にはまたランプがついてた。
裏ブタを開けて見てみたが、原因不明。様子見。

機材メモ
 ギター
  Fender Stratocaster 25th Anniversary (1st)
   PU(FMR): Fender70 / Fender70 / Duncan SSL-7
   弦高(@17f): 1弦 2.3 mm 2弦 2.3mm 3弦 2.3mm 4弦 2.4mm 5弦 2.5mm 6弦 2.6mm
   PU高さ(@21fを押さえて弦とポールピースの間):
   F 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm M 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm R 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm
 シールド
  Belden 9778
 ピック
  Fender 白 Hard
 エフェクタ
  SkreddyPedals HybridFuzzDriver (ファズ)
   V=4.8 F=3.0 T=0.0 P=2.1 M=4.8
 アンプ
  Marshall Valvestate 2000 Avt50
   V=6 MV=? B=3 T=5 R=3?

2015/01/17

アコギとベースは同じ感覚

15(木)、マルイチ25のリハ。
今日は久しぶりにアコギでやってみた。

ああ、アコギってこうだったと思いだした。
あ、ハウリングするんだったな、とか、
あ、3弦が小さかったな、とか、
あ、3弦はチョーキングできなかったな、とか。

気づくとエレキのフレーズになってる。
うーん、自分にとってアコギとベースは同じ感覚かも。
フレーズの持ち合わせがないんだな。

録音した音源聞いても、雰囲気がエレキと変わらない。
ん?じゃあ、あえて弾きにくいアコギにしなくてもいいんじゃないか?

あと、ソロ用にイコライザをつないだのだが、
音量あげるとハウるので、有効活用できなかったな。
ただ、そのままでもソロとバッキングのバランスは取れるようになったかも。

機材メモ
 ギター
  K.Yairi アコギ YW600
   弦: マーチン 012-054
   PU: Fishman NEO-D Single Coil
 ピック
  Fender 白 Hard
  Fender ベッコ柄 Hard
  Dunlop デルリン 1.0
 エフェクタ
  Boss GE-7 (グラフィックイコライザ)
 アンプ
  Fender TwinAmp (Ch.1)
   V=5-5.5 T=5.5-6 M=0-1 B=1-2 R=3 P=0

2015/01/11

全くOK

10日深夜、池袋Admにて、マルイチのライブ。

1曲目途中から音が途切れるトラブル発生。
前回のトラブルがあったので、シールド、エフェクタは確認してきたのだが、甘かったのか?

などと考えていたら、Jimsenさんが、すぐに接点復活材を持ってきてくれました。
どこだかわかんないんですよ、と助けを求めたところ、ギターのジャックじゃないかと。
さすがです、その後は問題なし。ありがとうございました。

久しぶりに使った Anniversary は、音は変わってしまったみたい。
でも、弾きやすい。手になじむ。
もっともエフェクタも以前とは違うのだが。

6弦が強く、高音は細く、パキッとしていて、リアの伸びももう一つ、
となってしまったのだが、全くOKでした。

あと、HybridFuzzDriver はギターのボリュームの感覚が、いつもと違うみたい。
急激に小さくなるポイントがあるみたいで、何か所か音が小さくなり過ぎてしまった。
慣れが必要なポイントだな。

そうだ、アンプのセッティングもいつもとは変えて、ToneShiftをOnで音作りしてみたんだ。
このほうが、TwinReverb の感覚で使えるみたい。
って、何年使ってるんだ。

機材メモ
 ギター
  Fender Stratocaster 25th Anniversary (1st)
   PU(FMR): Fender70 / Fender70 / Duncan SSL-7
   弦高(@17f): 1弦 2.3 mm 2弦 2.3mm 3弦 2.3mm 4弦 2.4mm 5弦 2.5mm 6弦 2.6mm
   PU高さ(@21fを押さえて弦とポールピースの間):
   F 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm M 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm R 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm
 シールド
  Belden 9778
 ピック
  Fender 白 Hard
 エフェクタ
  SkreddyPedals HybridFuzzDriver (ファズ)
   V=5.0 F=5.0 T=1.2 P=3.8 M=6.5
  Boss CH-1 (コーラス)
  Ibanez CD10 (アナログディレイ)
  Boss GE-7 (グラフィックイコライザ)
  Boss TU-2 (チューナー)
 アンプ
  Marshall JCM2000 (Ch.Normal)
   ToneShift=On P=0 T=6 M=6 B=2 R=2 MV=8 V=6

2015/01/10

愛が伝わったのか

Annivarsary 整備の続き。

ボディのヤニ落とし。
金色を通り越して茶色になってる。
せめて、金色までは戻したいな、と。

液晶ディスプレイ用のウエットティッシュで乾いてしまったものがあったので、
それを濡らしてこすってみた。
水ぶきは多分ダメなんだけど、今回は特別。

予想はしていたが、結構ムラになってしまった。
多分塗装まで剥げたのだと思うが銀色になった部分、
金色に戻った部分、
茶色のままの部分。
だが、これも良しとしよう。

で、ボディの裏もやったのだが、こちらはティッシュが黒くなった。
って、カビだったかも。うん、やって良かった。

と、ここまでやったら、ボディの鳴りが変わった。
一枚、膜が取れたからか、
それとも、愛が伝わったのか。

2015/01/08

Anniversary の調整

いきなりですが、私の今年の抱負は、初心を忘れない、です。

ということで、初代Anniversary の調整を始めました。
ずいぶん前から、やろうとは思ってたんだけどね。

コマの部分がさび付いてしまい、弦高調整もオクターブ調整もできない状態。
機材の調整を記録しているメモによると、12年以上は放っておいたみたい。

2代目Anniversary から、ブリッジを移植。
錆びたネジが途中で折れたりしないかという心配もあったが、特に問題なかった。
コマは手元にあったプレスタイプのものを使用。
ピックアップ調整ネジは頭がさび付いていたので、手元にあったものに交換。
ちょっと怖かったが、逆ぞりになっているネックも調整。
弦高も自分の基準に合わせた。

で、結構変わったはずなんだが、弾き心地は大きく変わった気がしない。
最初からこうだったかのような弾き心地、相変わらず手になじむ。
ま、このギターが自分の基準だからな。調整とかあまり関係ないのかも。

とはいうものの、まだちょっとネックが逆ぞりなので、様子を見てまた調整するかな。
あと、ボリュームポットとジャックも交換しないと。

2代目Anniversary は、初代のブリッジとコマに交換。
このままでは調整ができないので、追ってブリッジを購入して交換することにしよう。

機材メモ
 ギター
  Fender Stratocaster 25th Anniversary 初代
   PU(FMR): Fender オリジナル / Fender オリジナル / Seymour Duncan SSL-7
   弦高(@17f): 1弦 2.3 mm 2弦 2.3mm 3弦 2.3mm 4弦 2.4mm 5弦 2.5mm 6弦 2.6mm
   PU高さ(@21fを押さえて弦とポールピースの間):
   F 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm M 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm R 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm

  Fender Stratocaster 25th Anniversary 2代目
   PU(FMR): Fender オリジナル / Fender オリジナル / Seymour Duncan SSL-4

2015/01/07

フレーズらしいフレーズは弾けなかったけど

6(火)、高円寺ミッションズにてマルイチのライブ。

今日は TwinReverb を借りたので、いつものようにセッティング。
ん、低音が小さいし、音量も出ないな。音の伸びもない。
とりあえずボリュームはぐっと上げて、演奏開始。

が、2曲目あたりから音が途切れるようになってしまった。
アンプのジャックまわりが怪しかったが、シールドやエフェクタボード内の可能性もあったので、
シールドを借りて、直結でフルテン。

音が途切れるのはなくなったので、こちらの機材だったかも、点検が必要だ。
ただ音は小さかったので、それはアンプの調子かな。

フレーズらしいフレーズは弾けなかったけど、
気持ちは途切れず演奏できたので、良しとしよう。

機材メモ
 ギター
 Fender C/S Stratocaster '54Model
   PU(FMR): Fender 54 / Fender 54 / Duncan SSL-7
   弦高(@17f): 1弦 2.3 mm 2弦 2.3mm 3弦 2.3mm 4弦 2.4mm 5弦 2.5mm 6弦 2.6mm
   PU高さ(@21fを押さえて弦とポールピースの間):
   F 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm M 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm R 1弦側 2.0mm 6弦側 2.6mm
 シールド
  Belden 9778
 ピック
  Fender ベッコ柄 Hard
 エフェクタ
  SkreddyPedals HybridFuzzDriver (ファズ)
   V=5.5 F=4.5 T=0 P=6.0 M=2.0 (おおよそ)
  Boss CH-1 (コーラス)
  Ibanez CD10 (アナログディレイ)
  Boss GE-7 (グラフィックイコライザ)
  Boss TU-2 (チューナー)
 アンプ
  Fender Twin Reverb65R
   V=7 T=7 M=7 B=4 R=2
   V=10 T=10 M=10 B=10 R=2 Bright=On (直結)

2曲ずつ2ステージ

4(日)、巣鴨 獅子王にて、マルイチ25のライブ。

今日は2曲ずつ2ステージという、今までにないパターン。
やってみると、これはこれでできるもんだな。

音色的には、いい感じに作れなかった。
こもった音になってしまい、低音も抜けなかった。
まあ、ここまではよくあることか。
ただ、単音ソロの一部音程で、耳障りな中音のコンがあったのは、
ポールピースとかで調整しておきたいかな。
あと、リアが大きすぎたかも。これも調整しておこう。
セッションになって歪みを強くしてからはいい感じだったんだけどね。

あと、ベースでセッション参加という、経験をさせてもらいました。
これも楽しかったな。フレーズはギターのものになってしまったけど。

機材メモ
 ギター
  Gretsch G6120SH HotRod
   PU(FR):TV Jones Classic / TV Jones Classic
   弦:アーニーボール011~048セット
   弦高(@17f): 1弦 2.2 mm 2弦 2.0mm 3弦 2.0mm 4弦 2.0mm 5弦 2.0mm 6弦 2.4mm
   PU高さ(開放弦とPUカバーの間):F 1弦側 6.6mm 6弦側 7.5mm R 1弦側 6.0mm 6弦側 6.0mm
 シールド
  Belden 9778
 ピック
  Fender ベッコ柄 Hard
 エフェクタ
  SkreddyPedals HybridFuzzDriver (ファズ)
   V=5.1 F=2(?) T=0 P=7 M=2.1
   V=5.1 F=4 T=0 P=7 M=2.1 (セッション)
 アンプ
  Roland JC-120 (Ch.vib In:Low)
   V=6.5 T=10 M=6 B=4 R=2

2015/01/01

難しいけれど、楽しい

31(水)、横浜オレンジカウンティにて DeLuck's のカウントダウンライブ。
今日は4人編成で。

前回のリハでは、のっぺりした音になってしまったが、
ゲインを下げたためか、今日は問題なし。

いつもより、ピッキングへの反応がかなり良い。
難しいけれど、楽しい。

録音した音は、ソロはいい感じ、ちょっとだけ伸びが足りなかった。
歪みの強いバッキングもいい感じ。
ただ、ボリュームを絞った時のカッティング、アルペジオはカリッとしていつもとは違う感じ。
悪くはないんだけど。

機材メモ
 ギター
 Fender C/S Stratocaster '54Model
   PU(FMR): Fender 54 / Fender 54 / Duncan SSL-7
   弦高(@17f): 1弦 2.3 mm 2弦 2.3mm 3弦 2.3mm 4弦 2.4mm 5弦 2.5mm 6弦 2.6mm
   PU高さ(@21fを押さえて弦とポールピースの間):
   F 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm M 1弦側 2.0mm 6弦側 2.4mm R 1弦側 2.0mm 6弦側 2.6mm
 シールド
  Belden 9778
 ピック
  Fender ベッコ柄 Hard
 エフェクタ
  SkreddyPedals HybridFuzzDriver (ファズ)
   V=4.5 F=4.5 T=0 P=6.5 M=2.2
  Boss CH-1 (コーラス)
  Ibanez CD10 (アナログディレイ)
  Boss GE-7 (グラフィックイコライザ)
  Boss TU-2 (チューナー)
 アンプ
  Sunn TheTwin (Swによらずパラレル)
   Ch.1 V=8 T=7 M=7 B=5
   Ch.2 V=3 T=7 M=7 B=5 P=0 MV=5 R=2